ホウライカガミとオオゴマダラ 投稿日時: 2015年5月8日 投稿者: admin 衝立用に制作した作品。 オオゴマダラと、その食草であるホウライカガミ。 お客様のご要望により、羽化したての蝶、そして幼虫と蛹も加えました。 5月27日から6月12日までは、ベルギー、アントワープ大学での個展です。
菊田一朗 山原屏風展、アントワープ・ベルギー 投稿日時: 2015年3月27日 投稿者: admin 5月27日~6月12日、ベルギーのアントワープ大学におきまして、「菊田一朗 山原屏風展~命溢れる亜熱帯の森~」が開催されます。 初のヨーロッパでの展示会。反響がとても楽しみです。
墨と音 ライブコンサート 投稿日時: 2015年3月24日 投稿者: admin 3月21日沖縄北部、安田(あだ)小学校におきまして、墨と音ライブコンサートが開催されました。 出演、YUKARIによる、やんばるの自然にインスピレーションを得た即興演奏、それに触発された、菊田一朗と黄千賀による水墨画、さらには、スペシャルゲストあびか演ずる厳粛な舞。そして、司会と、さらには美しい舞をも兼ねたKIMIKO。5人のアーティストによるライブ・パフォーマンス。 忘れることのできない、奇跡的な夕べとなりました。
墨と音ライブコンサート,もうすぐ開催 投稿日時: 2015年2月27日 投稿者: admin 3月21日、祝日春分の日。やんばる、国頭村安田(あだ)小学校体育館でライブ・パフォーマンスが開催されます。 やんばるの自然を表現するジャズフルートのyukariさんの演奏に導かれ、水墨画家の菊田一朗、そして気鋭の画家、黄千賀(ウォン・チカ)さんが即興で水墨画を描きます。 幅1.5メートル、長さ18メートルの巨大画面を2点。果たしてどんな作品になるのでしょう。 アーティストkimikoさんによる美しい舞も奉納されます。 やんばるの、小さな集落での大きなチャレンジを、是非、お楽しみ下さい。
角立屏風 「冬蒲」 投稿日時: 2015年1月26日 投稿者: admin 沖縄の冬。 枯野には、蒲の穂が。既に沢山の種を飛ばしている。 夏の頃、賑やかに囀っていたセッカが、目立つことなく草陰に隠れている。 そんな光景を描いた、「冬蒲」。
枕屏風「春の声」 投稿日時: 2015年1月12日 投稿者: admin 日一日と、春の気配が濃くなりつつある、やんばるの森。 マングローブの林でも、たくさんの小鳥たちが活発に活動している。 さかんに囀るのはシジュウカラ。彼らの幸せな様子を枕屏風に描いてみました。